今回は「カヤックフィッシングの動画配信、今が熱いですよ〜」
というお話です。
2017、18年あたりから、カヤックフィッシングは流行りだしました。
(もちろん、それ以前からやられていた方もおられましたが)
そして、2019年はさらに人口が増え、2020年では、またまたさらに増えていった印象です。
2021年は言わずもがな、さらに増えていくと思っています。
そんなカヤックフィッシングの流行り年に「YouTube」を始めてみてはいかがでしょう?
✔︎ 当記事の内容
・カヤックフィッシングのYouTuberになるのがおすすめな理由
・カヤックフィッシングにおすすめの「カメラ」
・まとめ
カヤックフィッシングのYouTuberがおすすめな理由
5年前とかであれば、YouTubeの中でも、マニアックすぎて再生されにくかった「カヤックフィッシング」。
最近では、かなり伸びだしているな〜と客観的にみてても思います。
さて、結論として
年々増え続けていっているカヤックフィッシングの動画を始めるのであれば、今(2020年)が
波のピークを超えたところだと思っています。
むしろ、少し遅いめかもしれないですが、2021年はさらにカヤックフィッシングの人口が増えると予想されることから、動画の再生回数は増えていくのではないかと思います。
特に釣行回数が多い人はおすすめで、YouTubeのアルゴリズム上も、更新率が高い人の方が伸びていきやすい傾向です。
そして、登録者数が1000人を超え、再生時間も4000時間(12ヶ月で)を超えると収益化もできるようになってきます。
「釣り」という大きな枠で勝負するのではなく、「カヤックフィッシング」というニッチな場所で、投稿回数が多ければ、今からでも十分に収益化グループに入れると思いますよ。
そんなわけで、私はYouTuberにはなりませんが、週に1回以上は釣行される方は始めてみてはいかがでしょうか?
結構、今ならおいしい想いができるのではないかと思います。
カヤックフィッシングにおすすめの「カメラ」
カヤックフィッシングにおすすめのカメラといえば、やはり
「GoPro」です。
現在はver.9まで出ています。
Go Pro公式サイトから出ているセットもおすすめですよ。
私はHERO8を使用していますが、画質、手ブレ補正ともに満足しております。
なので、最新の9はこれ以上、何が良くなるの??と思ってしまいます。
ちなみに、YouTubeに載せる際は、当然圧縮されたファイルなので画質が落ちるのですが、録画した基のデータをPCとかで観ると、めちゃくちゃ綺麗で驚きますよ!
様々な釣りYouTuberも使用していることから、GoProは安心して使えるカメラなのは間違いありません。
カヤックフィッシングされる方には、タフで画質も綺麗なGo Proがやっぱりおすすめです。
✔︎ その他 あると便利なグッズ
まとめ
カヤックフィッシングのYouTuberで再生数が凄いといえば、「くーねる」さんという方でしょうか。きっと、毎月凄い額の報酬が入っているかと思います。やはり、独自の世界観がある方の動画は引き込まれるものがありますよね。
釣行動画の撮影自体がいい思い出にもなりますし、かなりおすすめでございます。
先日、ユーチューバーの中でも大人気のアクションカメラ「GoPro HERO8」を購入し、早速釣りでも使用してみたので簡単に感想を書いてみたいと思います。 自分の釣りを客観的に見てみたいと思われてる方にはと〜ってもオススメなので、ぜひ最後ま[…]