2020年の梅雨・・・悪天候で中々釣りに行けません。
これはほぼ全国の釣り人に言えると思いますが、今年の梅雨時期はほんとに雨風キツく、中々釣りにけませんよね。
特に私のようなカヤックをやってる人やボートフィッシングの人は、そもそも出艇すらできません。
そこで思ったのが
「結局、陸っぱりが一番釣りを楽しめるのかも!」ということです。
陸からの釣りであれば、我慢さえすれば多少の雨や風は問題ありません。
結局のところ、釣りをどうしてもしたいのであれば陸っぱりが最強なのでは?!と思っているこの頃です。
さて、今回はワールドシャウラのNEW(秋)モデル
「ワールドシャウラBG」を紹介したいと思います。
✔︎ 2020年 10月現在、ワールドシャウラBGのレビューをまとめました
「ワールドシャウラBG」 2020秋モデル
2020年7月、シマノから発表されたばかりのロッド「ワールドシャウラBG」を紹介します。(写真はシマノHPより引用)
[su_box title=”ワールドシャウラBG 要項”]ワールドシャウラBGは、海水・淡水を問わず、世界中のモンスターフィッシュに挑むためのビッグゲーム対応ロッド。ワールドシャウラのオリジナルモデルにはない「9フィート以上」のレングス、もしくは「6番以上」のパワーを設定した、妥協なき遠投性能&モアパワーを追求するスペシャル仕様です。 オリジナルモデルと同様の仕舞寸法130cm、タフな使用に耐えるだけでなく、フィールドでひと際存在感を放つスーパーレッド塗装、濡れても滑りくいEVAストレートグリップを採用。大物を求め日本中を、そして世界を旅するアングラーの期待に応える、「飛び」と「力」のビッグゲーム特化モデルです。[/su_box]
村田基さん監修の赤いロッドですが、遂にショアジギング好きの方には待望のロングロッドが発売となりました。
私もワールドシャウラのユーザーなので良さがわかりますが、ショアジギングをメインにしてたら絶対に手を出しているロッドですね。
それではラインナップを見ていきましょう。
全部で4本発売されるのですが、ロングレングス/パワーロッドでどれも面白い番手のロッドですね!
以下、番手をまとめます。
・2836RS-2 ・・・ワールドシャウラシリーズ最強、6番パワーのスピニングモデル。
・2953R-3 ・・・ロックショアやサーフはもちろん、遙か先に流芯が見える大型河川での使用を想定したロングディスタンスモデル。
・21053R-S ・・・進化した10フィート6インチのスーパーロングロッド。海アメ、海サクラ、ショア青物といったさまざまなフィッシュイーターに対応します。
・21055R-3・・・ショアからのブリ、ヒラスズキ、サケなどのモンスターを狙うアングラーに捧げるパワフルロングロッド。
①2836RS-2
ワールドシャウラレギュラーモデルの2833RS-2は、サケ、イトウ、キングサーモンのほか、東北方面では根魚系、20kgをゆうに超えるキングサーモンやアカメなど、超大物に使われるロッドです。
そこから一気に6番までパワーを上げた2836RS-2は、キャスティング船など、ボートからブリ、ヒラマサ、カンパチなどの大型青物をメインターゲットにするオフショアロッド。またキングサーモン狙いでも、シリーズ最強の6番パワーが、障害物から無理やり引き離す強引なファイトも可能にしています。
②2953R-3
もともと前作のワールドシャウラにあった番手で、サーフでの海アメ、海イトウ、海ザクラ、根魚、10kg以内の青物、シーバス、ヒラメに絶大な人気を誇っていました。
ワールドシャウラBGとして生まれ変わった本作では、リールシートまでのグリップをやや短めにすることで、十分な遠投性を確保しつつ、トゥイッチやジャークなどのテクニカルな操作も快適に行えるようにしています。
前記の対象魚のほか、アカメや小型のトレバリー、岩礁帯でのヒラスズキなど多目的に使える万能ロッドです。
③21053R-3
同じ3番パワーの2953R-3に対してレングスを1フィートアップさせるとともに、グリップも長めに設定した遠投スペシャル。
一般的なサーフロッドを凌駕する遠投性能を発揮し、長いレングスを生かして足場の悪いフィールドも攻略可能です。
実際にキャストすれば、その飛距離にきっと驚かれることでしょう。対象魚は2953R-3とほぼ同じ万能選手ですが、トゥイッチやジャークといった小技よりも、とにかく飛びを重視したモデルです。
③21055R-3
ショアブリなど、磯から狙う大物をターゲットに据えたストロングロッド。ロングレングス+ハイパワーで、高い足場やハエ根などの悪条件も物ともせず、果敢に攻めることができます。
21053R-3と同レングスながら、5番までパワーを上げたことにより、足場のよくないフィールドでも圧巻のパワーで魚を引き寄せます。青物系はもちろん、磯のヒラスズキにも効果は絶大です!
発売時期・価格・その他スペック
発売時期
ワールドシャウラBGの発売は予定では8月となっております。(シマノHPより)
村田基さんはYouTubeにて8月末〜9月末と言っておりました。(どの型番が8月に出るかまでは分かりません)
村田さんの潮来釣具センターでは予約のほとんどがパンパンなので、初回入荷では手に入れることは難しいかもしれません。
初回入荷で手に入れたい方は予約が空いているお店を探しましょう。
価格
・2836RS-2・・・65000円
・2953R-3・・・64000円
・21053R-3・・・65000円
・21055R-3・・・66000円
従来のワールドシャウラと価格はほとんど同じくらいですね。
その他スペック・フィーチャー
[su_box title=”その他スペック”]スパイラルXコア/ハイパワーX/ナノピッチ/エアファクトシートCI4+(2953R-3,21053R-3)/EVAストレートグリップ/スクリューロックジョイント[/su_box]
ハンドル付きの専用竿袋も付属してきますよ。
仕舞寸法は全て130cmなのがワーシャのいいところですね。コンパクトに持ち運べます。
上記のような形になります。(上記写真・アイテム詳細はシマノHPより引用)
まとめ
サーフからの大遠投ジギングゲームや大物を狙ったパワーゲームを展開したい人には最適なロッドですよね!
私も欲しいのですが、やはりそこまでショアの釣りをするとも思えないので中々手は出にくいところです。
ロッドの性能自体は間違い無いので、大物狙いの方はぜひ検討してみてください。
ワーシャはよく飛ぶので、まずはそこで驚きますよ!!!
冬になると釣りに行ける機会が減るので、ついつい物欲に走ってしまう私。 毎年、今年の年末は買い物は控えよう!と決心するのですが、12月も半ばを過ぎると ネットショップでは「大幅ポイント還元のイベント」を打ち出してくるではないですか。 […]
先日、某ネット釣り具屋さんでポイント還元祭りをしていたので、無くなる前に!と思いポチッとしてしまいました。 それは、村田基さんプロデュースの 「ワールドシャウラ 1651FF-3」 とても美しいロッドです。 以下、私のYOU[…]