2020年(令和2年)、海況とコロナウイルスのせいで釣りには行けない、仕事のパターンも
変化してしまい散々なスタートです。
皆様もきっと同じような思いをされていることでしょうが、まずは心身健康であることが
第一ですからね。
さて、本日は私が今年から導入し直したアイテムをご紹介致します。
MTI ドラド
実はPFDを買い直しました。PFDとは簡単に言えばライフジャケットですね。
やはりカヤックに向き、不向きがあるので慎重に決めたいアイテムの一つになってきます。
そこで、まずは写真でご紹介!!
「赤」と「オリーブ」のカラーラインナップがあったので、私はオリーブを選びました。
本当は遭難の可能性のあるカヤックフィッシングにおいては赤の方がいいのかもしれませんが、見た目はスマートな様がいいのでオリーブにしました。
背中側には分厚い浮力体が入っています。
私は「忍」というカヤックに乗っていますが、カヤックシートに対して浮力体が邪魔になるかな・・・?と思っていましたが、個人的に全く気になる事はありません!
また、メッシュになっているので、おそらく夏も蒸れずに快適に過ごせるのだと思います。
ポケットはシンプルに左右一つずつ付いています。更にピンオンリールやプライヤーを入れる所も付いています。
メッシュポケットも付いているので、私はここにおにぎりを食べた後のフィルムやラインのクズなど、一時しのぎのゴミ入れとして利用しています(笑)何気に便利です。
スペック&サイズ感
■品名/品番:Dorado(ドラド) MTI-806B
■カラー:オリーブ
■サイズ:XS/S、M/L
XS/S:着丈約44cm、胴回り最大約114cm、重量約855g
M/L:着丈約44cm、胴回り最大約136cm、重量約855g
■肩部と腹部両サイドは長さ調節可能
■浮力:15.5ポンド(7.04kg)以上
■素材:420Dナイロン
■ブランド:MTI
上記のようなスペックになっていて、私は「M/L」というサイズを買いました。
ちなみに、私は170cm、67kgという体型。
こればっかりは試着して買うべきだったかもしれませんが、「XS/S」サイズを買ったほうが
よかったかもしれません。
海外のサイズ感なので、細身体系の方や170cm,70kg程度の方や胸囲95cm以下の方は「XS/S」の方がいいかも・・・。
とはいえ、冬は服装もかさばるし、大きいのを買っておくのもありですよ。
基本、大きいかな?と感じても紐の調整で体にフィットさせられます。
値段が安価
カヤックフィッシング用のPFDは2万円超えの物が多いですが、このドラドは1万円ちょいで買えるのが嬉しいところ!
(他にもモンベルのアングラーとかも同価格帯でオススメ)
個人的には今回モンベル・アングラーのブラックが欲しかったのですが、ちょっとの値段差で妥協し
ドラドにしました(笑)
とはいえ、どちらのPFDもユーザーが多く、安心して使って頂けます。
PFDとは カヤックフィッシングを始めた時に、よく目にしていた「PFD」の文字。当初、これはなんだろうと思っていたのですが、カヤックフィッシングでは欠かせない、自らの命を守る 「救命胴衣」のことです。 &n[…]
まとめ
いざという時に命を守ってくれるPFD。あまりに安物買いはちょっと心配になりますよね。なので、この価格帯の物を選んでおくのが吉と思います。数年は身につけれるでしょうから元は取れるはずです!それにしても、カヤックフィッシングはお金がかかりますね〜!
<不要な釣り具を売って新たな物に替えましょう>