2019年の某日、NEWワールドシャウラ 1651FFを買った私。(ページ最下部に紹介動画を載せてます)
なぜ今頃ワールドシャウラに興味をもったかというと
グリップ交換が可能なワールドシャウラは「バス〜海の釣りまでなんでも使えるから」です。
今までバス釣りのロッドはエバーグリーンを長く使っていたのですが、さすがに今のロッドはガイドが小さくてソルトの釣りには兼用できない・・・
ということで、2019年から大口径のワールドシャウラに買い替えを始めたわけです。
そして、上記でも書いたメリット
「グリップをエクステンションバットに交換すればジギングまでカバーできてしまう点」。
すなわち、竿とエクステンションバットがあれば私のやる釣りは大体できてしまうのです。
ということで、オススメのエクステンションバットの紹介です。
>エクステンションバッドにも合う!「オススメ&大人気のベイトリール8選」という記事も書きました。こちらも併せてご覧ください。
[シマノ エクステンションバット]
まず、エクステンションバットはTypeが「A」「B」「C」と3種類出ていて、
ロッドによって付けるTypeが変わってきます。
◆エクステンションバッドのType◆
・TypeA・・・1510シリーズ、1600SS
・TypeB・・・1651FF、1652R、1604SS
・TypeC・・・(スピニングモデル)2651、2652
などなど、7フィート以下のロッドには大抵つけられるようになっています。
(ワールドシャウラ、スコーピオンの5ピースにも取り付け可能です)
ちなみに、私が持っているのは1651FFなので、TypeBを購入しました。
ワールドシャウラはグリップが抜けるので、釣り場でキャスティングからバーチカルなジギングの釣りまで、一本で幅広く対応できるようになります。
取り付けてみたところ
かなり長いのがお分かり頂けると思いますが、全長は56cmになります。
カヤックからジギングするにはバッチリの長さです。
近くで見ないと解り辛いですが、ワーシャのレッドと相まってかなり美しいです。
本当に買ってよかったと思えるロッドたちです。
当然、好みはあるんだけど今まで使ってた竿たちが安っぽく見えてしまうほどの
美しさです。
早くカヤックからジギング、タイラバで使ってみたいです。
※2020年8月現在、存分に使い散らかしています
【品薄なのが玉にきず・・・】
便利でオススメできるエクステンションバットなのですが、同じようなことを考えてる釣り人がそこそこいるので、特にTypeBは品薄が続いています。(執筆時の現在状況)
入荷されても直ぐに売り切れてしまうところがほとんどです。
とはいえ、ワーシャを所有している人は持っていて損はありませんよ!!!
むしろ、バス釣りだけにしか使わないのは勿体ないですから、エクステンションバットを買って
ジギングの釣りにもぜひ使ってみてくださいね。
しつこく言うようですが、私みたいにたまにバス釣り〜海でのキャスティング、カヤックでもという方には本当にオススメです!!!初期投資はかかりますが、1セット持っておくと重宝しますよ。
そんなワールドシャウラをプロデュースした村田基さんの番組をはじめ、様々な釣りチャンネルを
釣りビジョンVODでは14日間無料で観られるキャンペーンを開催中です!
こちらの「 釣りビジョンVOD 」からぜひ無料登録の上視聴してみてください。
私が登録してみた感想の記事はこちらです。
まとめ
今年は暖冬なので、釣りのシーズンインも早くなりそうな気がしています。今年からカヤックフィッシングを始められる方はワールドシャウラとエクステンションバットを検討してみてくださいね!オススメです!