- 2021年1月19日
【カヤックの処分】不要になったカヤックやカヌーを処分する方法について
使用しなくなったカヤックやカヌー。 自宅で場所もとってしまい、早く処分したい・・・と思われている方も多いのではないでしょうか? 今回は「不要になったカヤックの処分方法」についてを書いていきたいと思います。 ✔︎当記事の内容 ・カヤ […]
使用しなくなったカヤックやカヌー。 自宅で場所もとってしまい、早く処分したい・・・と思われている方も多いのではないでしょうか? 今回は「不要になったカヤックの処分方法」についてを書いていきたいと思います。 ✔︎当記事の内容 ・カヤ […]
私が初めて海釣りをしたのは、父に初めて釣れて行ってもらった「福岡県の海」でした。 中学生の時で、父の車の運転で行ってたので、詳しい場所は解らないのですが・・・ とにかく水が綺麗で、ブルーグリーンというような水色だったのを今でも覚えています。 水がクリアすぎて […]
今回は王様こと村田基さんのお店「潮来釣具センター」の福袋に関しての記事です。 この福袋、12月の半ば〜後半にかけて発表されるのですが、webでは即完売してしまうので、買えたことがありません・・・笑 今回は、そんな大人気の福袋の情報を少し書いてみようと思います […]
今回は釣りをしていると、よく考えてしまう 「いいな〜。あの沖にある船のあたりまで行けば、魚もよく釣れるんだろうな〜」 陸釣りも沖釣りも経験している私の実践からお話をしていきます。 ✔︎当記事の内容 ・魚は沖の方が釣れるのか?答えはイエスでもあり […]
冬になると、淡水も海水も魚が本当に釣れなくなります。 「釣れなくても、ルアーを投げているだけで楽しい。エサ釣りでもウキを眺めているだけで幸せ!」 こういう方は、自分の好きなポイントで竿を出されたらいいと思います。 ただ、冬でも探せば「釣れるポイント」や「釣れ […]
真冬は海が荒れることもあり、大海原でのカヤック釣りはオフシーズンとする方も多いでしょう。 そんな私もそうです。 そもそも寒すぎて、体の芯は冷え、魚も冬眠モード・・・。 2019年の冬のように暖冬であれば釣りにも行けるのですが、魚の反応も少なく、 […]
今回は冬におすすめな釣りの一つとして、「ワカサギ釣り」を紹介したいと思います。 そして、そのワカサギ釣りポイントは「余呉湖」。 (写真は長浜観光協会様HPから拝借) 滋賀県の長浜市にある、1周6.4kmほどの湖です。 この冬から一 […]
今回はカヤックでの「サビキ釣り」について書いていきたいと思います。 実はカヤックとサビキの相性はとてもよく、ハイシーズンであればボウズを喰らうことは少ないでしょう。 アジやイワシ、サバなどを効率よく釣り上げたい方にオススメの記事になっているので、よければ読ん […]
釣りをしている方であれば、もうご存知の方も多いはず。 ダイソー(100均)のルアー。 今回はカヤックフィッシングにおいて、どのダイソールアーが「買い!」なのかを紹介していこうと思います。 あくまで主観ですが、どれを使ってもよく釣れるルアーなので […]
「冬になると日本海は荒れる・・・。風も強く、向かい風・・・どこで釣りをしたらいいの・・・?」 冬の日本海は嵐のような天候が多くなり、なかなか快適な釣りができなくなってしまいますよね。 Hot Dog 今回はこのような悩みに答えていくよ♪ &nb […]