- 2021年1月8日
【大阪湾】西宮・神戸の岸から釣れた魚は食べれるの?
私が初めて海釣りをしたのは、父に初めて釣れて行ってもらった「福岡県の海」でした。 中学生の時で、父の車の運転で行ってたので、詳しい場所は解らないのですが・・・ とにかく水が綺麗で、ブルーグリーンというような水色だったのを今でも覚えています。 水がクリアすぎて […]
私が初めて海釣りをしたのは、父に初めて釣れて行ってもらった「福岡県の海」でした。 中学生の時で、父の車の運転で行ってたので、詳しい場所は解らないのですが・・・ とにかく水が綺麗で、ブルーグリーンというような水色だったのを今でも覚えています。 水がクリアすぎて […]
今回は、これから沖海でカヤックフィッシングを始められる方向けに 実績あるオススメルアー10選をご紹介いたします とりあえず、紹介する中の数種類を持っていれば、カヤックフィッシングで容易に魚を釣り上げることができると思います。 &n […]
今回は釣りをしていると、よく考えてしまう 「いいな〜。あの沖にある船のあたりまで行けば、魚もよく釣れるんだろうな〜」 陸釣りも沖釣りも経験している私の実践からお話をしていきます。 ✔︎当記事の内容 ・魚は沖の方が釣れるのか?答えはイエスでもあり […]
冬の釣りは「我慢の釣り」と呼ばれるくらいに、魚がなかなか釣れません。 ショアの釣りも12月いっぱいまではサゴシやタチウオなどが遊んでくれますが、そのあとはパッタリになりますよね・・・ 今回は、冬のカヤックフィッシングであまりに魚が釣れなかったので、 「魚探を […]
カヤックフィッシングは大海原で、沢山の日差しを浴びることから、 必ず「紫外線対策」というものをします。 大事なことは、肌の露出を避け、目へ入ってくる紫外線を避けるということです。 そこで、今回はオススメの帽子や偏光グラスの紹介をしていきます。 ✔︎ 当記事の […]
冬になると、淡水も海水も魚が本当に釣れなくなります。 「釣れなくても、ルアーを投げているだけで楽しい。エサ釣りでもウキを眺めているだけで幸せ!」 こういう方は、自分の好きなポイントで竿を出されたらいいと思います。 ただ、冬でも探せば「釣れるポイント」や「釣れ […]
「冬になると日本海は荒れる・・・。風も強く、向かい風・・・どこで釣りをしたらいいの・・・?」 冬の日本海は嵐のような天候が多くなり、なかなか快適な釣りができなくなってしまいますよね。 Hot Dog 今回はこのような悩みに答えていくよ♪ &nb […]
まだまだマイナーなカヤックフィッシングですが、少しずつ人口も増えてきた昨今 改めて初心者向けの記事を作成しました。 2021年版の「カヤックフィッシングビギナーズガイド」となっているので、 これからカヤックフィッシングを始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。 […]
「カヤックって釣り以外にも車載やパドリングでの移動があるけど・・・ 実際、どれくらいの手間や体力を消費するんだろう・・・自分には無理かな・・・??」 Hot Dog 今回はこのような質問にお答えしていきます ✔︎ 当 […]
カヤックフィッシングでもっとも大事なことの1つ。 それがロッドの「長さ」や「テーパー」について。 特に決まったルールはありませんが、陸っぱり(ショア)の釣りのような選択肢はありませんので 今回はカヤックフィッシングにおける【オフショアで選ぶロッドの基準】を書 […]