- 2020年12月19日
魚は沖の方が釣れるのか?【答えはイエスでもありノーでもあります】
今回は釣りをしていると、よく考えてしまう 「いいな〜。あの沖にある船のあたりまで行けば、魚もよく釣れるんだろうな〜」 陸釣りも沖釣りも経験している私の実践からお話をしていきます。 ✔︎当記事の内容 ・魚は沖の方が釣れるのか?答えはイエスでもあり […]
今回は釣りをしていると、よく考えてしまう 「いいな〜。あの沖にある船のあたりまで行けば、魚もよく釣れるんだろうな〜」 陸釣りも沖釣りも経験している私の実践からお話をしていきます。 ✔︎当記事の内容 ・魚は沖の方が釣れるのか?答えはイエスでもあり […]
真冬は海が荒れることもあり、大海原でのカヤック釣りはオフシーズンとする方も多いでしょう。 そんな私もそうです。 そもそも寒すぎて、体の芯は冷え、魚も冬眠モード・・・。 2019年の冬のように暖冬であれば釣りにも行けるのですが、魚の反応も少なく、 […]
今回は冬におすすめな釣りの一つとして、「ワカサギ釣り」を紹介したいと思います。 そして、そのワカサギ釣りポイントは「余呉湖」。 (写真は長浜観光協会様HPから拝借) 滋賀県の長浜市にある、1周6.4kmほどの湖です。 この冬から一 […]
カヤックフィッシングを始めたばかりの方や、これから始める!という方向けに 出艇ポイントごとのメリットやデメリットを書いていこうと思います。 今回は淡水、琵琶湖、海でそれぞれ使えるアイデアです。 初出艇する時のポイント選び (地形編)   […]
関西に住む釣り好きなら一度は耳にしたことがあるであろうポイント。 「西宮ケーソン」 今回は10年近く通っている私が、よく釣れる魚のポイントや、釣れる魚種をお教えします。 ファミリーフィッシングにもおすすめな場所なので、ぜひ初心者の方も見ていってください。 & […]
今回の記事は釣り初心者の方やファミリーで安全に釣りをしたい方にオススメの記事です。 「釣りを始めたいけど、どこに行ったらいいんだろう・・・」 「小さい子供を連れて行きたいけど、安全な場所はないかな・・・」 「トイレや手洗い場があるところがいい」 このような悩みを解決できる […]
関西の大阪、神戸の海(大阪湾)は秋になったら「青物」や「太刀魚」をターゲットに沢山の釣り人が集結します。 この時期、どこの防波堤や釣り場も大混雑するんですよね。 今回は、大混雑しながらも実績が出ている「関西のサンクチュアリ」 武庫川一文字についてご紹介してい […]
2020年の5月も後半ですが、緊急事態宣言が解除されてもなかなか自粛ムードが消えないですね。。 そろそろ仕事はもちろん、趣味や今までの生活スタイルを取り戻していかないと 元気のない空気がず〜っと続いてしまいそうな気がしてありません。 とは言っても、医療従事者の方には本当に頭が上がりませんし、これから […]
今まで2種類のカヤックカートを使ってきましたが、どちらも使い勝手が悪く(私が不器用とも言う)、もうカートは使わずに出れるポイントでカヤックをやろう!と割り切っていたのですが・・・ 最後の頼みの綱で「C-TUG」を購入しちゃいました・・・。 今回はこの大人気のカヤックカート […]
私も最初に苦戦した、というか分からなかった「カヤックの出艇場所」。 未だに、自分のメインのポイントは片手で数えられるだけなのですが、少なくとも一つの地域で「3箇所」くらいは持っておきたいですよね。 ※ポイントを1つしか知らないと、万が一に波が高い日、風が強い日は諦めて帰らざるを得なくな […]