2021年も明けて6日が経ちますが、みなさま明けましておめでとうございます。
さて、タイトルにもあるように、今年は久しぶりに福袋を購入してみたので公開してみようと思います。
とはいえ、3000円の福袋なので、そこまでの期待は厳禁でございます(笑
✔︎当記事の内容
・京都フィッシングエイトのシーバス福袋の内容
・今年の当ブログの目標
・まとめ
京都フィッシングエイトのシーバス福袋の内容
タイトルにもありますように、今年は3000円のシーバス福袋を購入してみました。
それでは内容を早速写真で公開したいと思います。
<フィッシングエイト 3000円のシーバス福袋>
袋を開封していくと、結構な個数が入っていてびっくりしました!
・BIGBACKER WANGAN MINNOW (青物仕様)×2
・BIGBACKER SPIN (20g)
・モヒカンジョニー90
・LITTLE JACK フォルマグロス(フローティングミノーみたいなもの)
・トラストアワークラフトマンシップ メタルスカウト21g
・ストーム五目ポッパー
・五目スピン×3
・五目フラッタースリム
どうでしょう??わたし的にはビッグバッカーシリーズは絶対に使うので、結構満足な内容でした。
ミノーに関しては一つ2000円近くしますからね・・・。サゴシや太刀魚に切られないようにせねばですね(汗
そのほか、5000円や10000円のものもありましたが、結構お得かもしれません。
そして、何より嬉しいのは「プラグだけということ」ですね。
正直、ラインとか入っているとがっかりしますから。大体自分に必要な号数のものは入っていないですからね・・・。
いやー、個人的にルアーをちょこちょこ買うか迷っていたのですが、とりあえず福袋を買ってみてよかったです。
今年の当ブログの目標
今年の当ブログの目標としては、さらに色んな釣れるアイテムを紹介していくことです!
私もそうですが、使うルアーって徐々に限定的になってきてしまいませんか・・・?
ただ、こうやって情報を発信していく上では、もっと偏りなく色々な釣れるルアーを紹介したいという思いがあり、今年はあまり情報のないルアーもどんどん使用してレビューしてみようと思います。
ということで、お店で見たことはあるけど、私自身が使ったことのないジグを福袋と共に買ってきました。
まぁ、どこのお店でも並んでいるので、皆さんも使っている方は多いかと思います。
今年は、これらのルアーも積極的に使用し、どんどん新たなルアーも取り入れていこうと思います。
2020年はダイソーの100円ジグを使い倒しましたが、また新たに私自身の手に馴染むジグが見つかればいいな〜と思っております。
✔︎ 下記の記事は2020年に私がお世話になったルアー達です
今回は、これから沖海でカヤックフィッシングを始められる方向けに 実績あるオススメルアー10選をご紹介いたします とりあえず、紹介する中の数種類を持っていれば[…]
まとめ
今年は、春からカヤックフィッシングを始める方に向けて、「電子書籍のリリース」なども予定しています。
また、仕事もほとんど在宅に変わったことから平日釣行を増やせるようになります。
ほんと、パソコン一つあれば釣り場でも仕事ができるので、今後は宿泊での釣行も可能です!時代と共にどんどん働き方も変わっていくのだと思います。
2021年もコロナには気をつけながら大好きな釣りを精進していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
Paul