今回も釣行動画を撮ってみたので、YouTubeにUPしてみました。
ここのところ天気がず〜っと悪かったので、久しぶりのカヤックフィッシングになりましたが、やっぱり気持ちいいですね♪
中々、梅雨が明けないですが皆様も気をつけて釣行してください。
【2020年7月某日の釣行記】
今回も朝一はいつも通りミノーで表層を狙うと、サゴシが食ってきました!
使用ルアーは関西のショア青物では欠かせないダイワのセットアッパー。
本当にこのルアーはよく釣れるので、太刀魚〜青物までお世話になっております。
カラーは朝のうちはゴールド系を使うのですが、基本、何色でも釣れちゃいますよ。
特にロングロッドでは飛距離も出るので、ショアやサーフの方にはおすすめです!!
そして、7時を回ったあたりからはジグに替えて、全層を狙っていきます。
今回はジグパラとダイソージグをメインに釣っていきましたが、ダイソージグはエソばかり・・・。笑
ジグパラに軍杯が上がってしまいました。
今回ジグパラではシーバス、ヒラマサ2匹のHITがありました!(エソも)
メジャークラフトのアイテムはコスパに優れていながらも釣れるので、有難いですよね!
朝一、何を使うか迷った時はジグパラを使えば問題ないと思いますよ。
熱中症には注意!!
7月以降のカヤックフィッシングは熱中症に注意が必要な暑さになります。
水分補給はしっかりとし、帰路につく(車の運転)体力も温存をしておきましょう。
そして、場所によっては蜂などの害虫も多く出没するので注意が必要です!
まとめ
2020年は7月後半になっても中々梅雨明けの発表がないですが、暑い夏が終われば楽しい秋も待っています。熱中症とコロナには十分に注意頂き、夏の釣りをしてください。
※今回は短文ですが、動画を載せているので省略した形とさせて頂きました。
カヤックフィッシングで重要なアイテムである「パドル」。 パドルを変えるだけで、「全然疲れなくなった」とか「スピードが出るようになった」など周りから聞いたりはしませんか?? 実は私自身もその素晴らしさを体感[…]